めだかを眺めながら「めだか焼き」をハムッ!【メダカフェ】|期間限定メニューや実際に訪れたレビューをご紹介!

日野駅から徒歩2分の場所にお店を構える【メダカフェ】は、珍しいめだかを眺めながらカフェタイムを楽しめるのが魅力!
餡たっぷりの日野名物「めだか焼き」や、本格的なコーヒーがいただけます。
新選組のふるさと日野で開催される「ひの新選組まつり」に合わせて期間限定メニューが用意されるなど、メダカフェで定期的に行われるイベントも見逃せません。
この記事では実際に現地を訪れた筆者が、
- 【メダカフェ】の特徴
- 【メダカフェ】のおすすめメニューや期間限定メニュー
- 【メダカフェ】を実際に訪れたレビュー
などを詳しくご紹介していきます。
ひとたび暖簾をくぐれば、そこには癒しの空間が広がっていますよ。
【メダカフェ】とは?
めだかを目の前にカフェタイムが楽しめるお店

メダカフェは日野駅から徒歩2分、ビジネスホテル「ブーゲンビリア日野」の1階に入っているお店です。
「メダカ×カフェ」をコンセプトに、目の前の水槽で珍しいめだかを眺めながら、軽食やカフェタイムを楽しめるのがメダカフェの特徴です。
もっちもちの触感がクセになる和スイーツ「めだか焼き」や、店内で丁寧に焙煎した本格的な「コーヒー」など、メダカフェでしか味わえないメニューが用意されています。

メダカフェでは定期的にイベントを開催しており、日野市の一大イベント「ひの新選組まつり」期間中には特別メニューが用意され、限定の「新選組めだか焼き」がいただけちゃうんです。
日野市は新選組ゆかりの地。
「史跡巡りの合間にホッと一息つきたい人」はもちろん、「アクアリウムが好きな人」「カフェ巡りが趣味な人」にもピッタリなお店ですよ!
運営法人「あやめ会」は「めだか×福祉」の元祖
メダカフェを運営する法人「株式会社あやめ会」は、メダカ総合総合情報サイト「めだかやドットコム」を運営し、就労継続支援B型の福祉事業を行っています。
- 就労継続支援B型とは?
-
障碍者総合支援法に基づいた就労系の障害福祉サービスの1つです。
障害や病気などを理由に一般企業で雇用契約を結んで働くことが難しい方が対象になります。
生産活動と呼ばれる軽作業や一般企業に出向いて働く施設外就労などを通じ、一般就労に必要なスキルや知識、ビジネスマナーなどが学べます。
あやめ会は全国でも珍しいめだかを取り扱うB型事業所で「めだか×福祉」の元祖と言われています。
国内で15カ所ほどあやめ会サポートのもと「めだか×福祉」モデルを取り入れた就労支援を行う事業所ができています。
- 日野市「メダカフェ」
「メダカ×カフェ」をコンセプトに2018年から就労継続支援B型の事業形態で、日本全国の変わったメダカを眺めながらコーヒーが楽しめるカフェとして開設されました。
- 八王子「めだか販売店」
めだかの生産・販売を行っています。
- 八王子「めだかやドットコムミュージアム」
リース事業やショールームを手掛けています。
メダカフェの営業時間・所在地・アクセスなどをまとめました。
※引用:メダカフェ公式x(旧ツイッター)「メダカフェ」
公益財団法人東京都福祉保健財団公式サイト「メダカフェ」
※お出かけ前に最新の情報をご確認ください。
営業時間・定休日
営業時間 | 13:00~17:00(L.O.16:30) |
定休日 | 土・日曜日 |
所在地
住所 | 〒191-0011 東京都日野市日野本町4丁目6−20 |
所在施設 | ホテルブーゲンビリア 日野 1F |
アクセス・駐車場
アクセス
JR中央線「日野駅」より徒歩2分
最寄り駅
駐車場
なし
周辺のコインパーキング「三井のリパーク 日野本町4丁目第2駐車場」など
全日 | 8:00~22:00 30分/220円 |
22:00~8:00 60分/110円 | |
最大料金 | 全日 最大料金入庫後24時間以内 1,200円 ※最大料金は繰り返し適用 |
支払方法
- クレジットカード
- 各種電子決済
- 現金


滞在時間目安
30分~1時間
関連サイト
メダカフェの外観


メダカフェはビジネルホテル「ブーゲンビリア日野」のロビー奥が入口になります。
ホテルに入ると受付の方と目が合って「ドキッ」となるけど、臆せず受付横のメダカフェ入口を目指そう!


「MEDACAFE」の暖簾が目印です。
メダカフェの内観

暖簾をくぐるとホテルの中の店舗とは思えないほど、開放的な空間が広がっています。
入店して真っ先に目に飛び込んでくるのが、水槽とその中をのんびり泳ぐ小さくて可愛らしいめだかたち。
店内には販売中のオリジナルグッズが並んでおり、インテリアがそこかしこに置かれていてオシャレで明るい雰囲気です。


店内には大小さまざまな水槽が並び、中では色とりどりの珍しい模様を身にまとっためだかが見られます。
手入れをしっかりしているようで水槽はきれいで、店内も清潔感がありました。

10席ほど設けられた各テーブルに小さな水槽が置かれ、めだかを間近に飲食が楽しめますよ。
水のニオイは気にならなかったよ!

店内の雰囲気・客層は?
メダカフェの店内は静かで落ち着いた雰囲気で、友人同士でおしゃべりしながら食事しやすい印象です。
筆者は1人で来店しましたが、終始居心地よく飲食を楽しめました。
4,5人程度の店員さんがホール・レジ対応をしており、どの方も笑顔で柔らかい話し方をされていて、とっても声を掛けやすかったです。
客層は友人同士やカップルから小さい子ども連れの家族まで様々でした。
小さい子供が楽しげに水槽を覗き込む様子が見られたよ!

メダカフェは本格的なコーヒー、軽食からランチメニューまで幅広く取り揃えています。
人気メニュー3選
①日野名物「めだか焼き」(250円)

めだか焼きはメダカフェいち押しの看板商品です。
めだかの形をした焼き物で、タピオカ粉を使用したモチモチ生地がクセになります。
スタンダードなあんこの他、期間限定で様々な味のめだか焼きが味わえるのが魅力!
何度でも足を運びたくなってしまいます。
中には餡がたっぷり詰まっていてずっしり重く、1つでも十分小腹を満たせますよ。
②コーヒー

- マンデリン
- エスプレッソ
- カフェラテ
- バターコーヒー
- メダカフェブレンド
- 台湾珈琲
メダカフェでいただけるコーヒーは自家焙煎コーヒーで、店内で丁寧に焙煎されています。
グレード1の最高級豆、インドネシア・スマトラ島産マンデリンを使用した「マンデリン」を始め、こだわりのコーヒーが用意されています。
コーヒー好きな方は極上の1杯を楽しんでみては?
③バナナシェイク(500円)

砂糖不使用のバナナシェイクはメダカフェ人気メニューの1つです。
素材を活かした濃厚バナナシェイクを是非お試しあれ。
ガッツリお昼ご飯を食べたい方におすすめです。

- めだかれー(1,000円)
スパイスを使用したピリ辛なルーでご飯が進みます。
- ほっとどっく(500円)
外カリカリ中ふんわりのバンズと、はみ出るほど大きなソーセージを使用したメダカフェ特性ホットドッグです。
その他のメニュー


- ロイヤルミルクティ(クッキー付き)
- クリームメロンソーダ
- アフォガード
- あんみつ
- クリ-ムあんみつ など
ゆったりとした時間を過ごすのにピッタリのラインナップが揃っています。
期間限定メニューをご紹介!
メダカフェでは年間を通して様々なイベントが行われ、そのタイミングでしか味わえない限定メニューが用意されます。
その中で「ひの新選組まつり」に合わせた期間限定メニューをご紹介します。

2025年5月10・11日開催の「ひの新選組まつり」に合わせ、9日~11日の3日間限定メニューが提供されました。
限定の「新選組めだか焼き」をはじめ、ここでしか手に入らない新選組オリジナルグッズがゲットできちゃうんです。
新選組好きにはたまらないイベントですよ!

イベント限定「新選組セット」(1,500円・税込)


- 新選組ソーダ
- 新選組めだか焼き(ラムネ)
- レアチーズタルト
- オリジナルコースター
期間限定メニューの「新選組ソーダ」と「新選組めだか焼き」を一度にいただける欲張りセットです。
新選組めだか焼きは新選組カラーを使用したこだわりの逸品。
新選組オリジナルグッズのコースターが付いてくるのがうれしいですよね。

期間限定の「新選組めだか焼き」と「新選組ソーダ」は単品での注文が可能です。
お持ち帰り専用「新選組セット」(1,700円)

- 新選組めだか焼き(ラムネ)3つ
- めだか焼き(あんこ)2つ
- メダカフェオリジナル新選組キーホルダー付
スタンダードなあんこのめだか焼きと期間限定の新選組めだか焼きが持ち帰れる嬉しいセットです。
「期間限定のめだか焼きが食べたいけど、通常の味も気になる」という方におすすめです。
ぜひ食べ比べしてみてください。

ちなみに期間限定の「新選組めだか焼き」と「新選組ソーダ」は単品でお持ち帰りに対応しています。
ひの新選組まつりを楽しみながら期間限定の味をいただけますよ!
期間限定イベントについては、メダカフェ公式x(旧ツイッター)にて随時情報が発信されています。
気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
【メダカフェ】に行ってみたレビュー

筆者は「ひの新選組まつり」2日目の5月11日(日)、14:00頃に来店しました。

ホテルの中だから入りにくいかな?と思い少し尻込みしていましたが、幸いイベント開催中で外にチラシと限定メニューの見本が並べてあり入りやすかったです。
ホテルの受付カウンターに居たホテルマンの方と目が合いちょっとドギマギしつつ、受付横にメダカフェの暖簾を発見しスムーズに入店できました。
店内の込み具合は?

この日は「ひの新選組まつり」真っ最中だったこともあり、店内は少し込み合っていて筆者の前にも1組のお客さんが待っていました。
入店直後に店員さんに「いらっしゃいませ!」と明るく声をかけられ、満席のため暫く待つようお願いされました。
その間に店内のあちこちに設置された水槽で泳ぐ珍しいめだかたちが見られ、全く飽きませんでしたよ。
5分ほど経った後に席へと案内されました。
イベント限定「新選組セット」をいただきました

日野名物の「めだか焼き」を食べてみたいと思い、新選組の名前に惹かれて「新選組セット」をチョイス。
テーブルに呼び出しボタンはなく、ホールを歩く店員さんを呼び止めて注文しました。
料理の提供時間は10分程度です。
めだか焼き

青みがかった生地が目を引く「新選組めだか焼き」は、餡がはみ出るほどたっぷり詰まっていました。
一口かじるとモッチモチ生地とほどよい爽やかな甘さのソーダ味が口いっぱいに広がります。
持ってみるとズッシリ重くて、「めだか」の名前とは裏腹に食べ応え抜群です。
新選組ソーダ

こちらも期間限定メニューの「新選組ソーダ」。
この日は暑い1日だったので、キンキンに冷えた炭酸が身に沁みました。
チーズタルト

レアチーズタルトは小ぶりですが、チーズの風味をしっかりと感じます。
小さなめだか型のクッキーが添えられていました。
こんなに小さいクッキー型あるのかな?
オリジナルコースター


新選組好きの心をくすぐるオリジナルコースター。
裏側にもしっかりめだかがいます。

まさか各テーブルにも水槽があるとは知らず驚きました。
最初「藻のインテリアかな?」と思いましたが、よくよく見るとめだかが泳いでいるんですよね。
宝物を発見したみたいでワクワクしました。
この距離でめだかを眺めつつ食事ができるのはメダカフェならでは。
この日は「ひの新選組まつり」の合間を縫って入店したので、疲れていたところを静かな店内でホッと一息つけました。
日野観光の合間に一休みしたい方にピッタリのお店です。
まとめ
この記事では「メダカフェ」の特徴やメニュー、実際に訪れたレビューなどをご紹介しました。
メダカフェの注目ポイントは、
- 目の前の水槽で珍しいめだかを眺めながら、軽食やカフェタイムが楽しめる
- おすすめメニューは日野名物「めだか焼き」や、店内自家焙煎の本格的な「コーヒー」
- 期間限定イベントでしか味わえない「限定メニュー」を要チェック!
色とりどりの美しいめだかを眺めながら過ごすひと時は、特別な癒しを得られるでしょう。
日野は新選組のふるさとです。
史跡巡りに疲れたらメダカフェで可愛らしいめだかを目の前に、ホッ一息ついてみては?
2025年開催のひの新選組まつり・2日目に初参加してきました!
見どころやイベントの様子を詳しくご紹介しているので、気になる方は是非チェックしてみてください。
